イメージ 1
柿の簾が出来ました。今年の柿は裏年なので高くなりそうとは、地元の八百屋さんの弁。というので、大きな甲州百匁柿は少しにして、中玉を一箱(10㌔・71個入っていました)買い、夜なべをして皮むきに励みました。包丁で剥いたこともありましたが、薄く丁寧にむくと出来上がりが悪いのです。最近は皮むき器で、思い切って剥くので作業も早く、干しあがりも良いことを覚えました。
写真クリックすると大きくなります

イメージ 2
大きい柿は山梨産の甲州百匁柿、中の一個、中玉の柿は長野・諏訪産です。

イメージ 3
小屋裏の木々の姿。カラマツはだいぶ葉を落として、淋しくなってきました。今日は小春日和の暖かさ、最後の輝きを見せています。