秋の気配が漂う八ヶ岳山麓、カラマツの梢も心なしか、色が変わってきたようです。各地からは、早くも紅葉の便りも聞かれるようになりました。これから茸の季節を迎えますが、雨が降りません。出歩くのに晴れは嬉しいのですが、たまには雨も欲しいところです。茸の出具合が悪いのではと心配する毎日です。

マツムシソウがまだ残って咲いています。清里近くの飯盛山で撮りました。

リンドウ、山に咲くのは背丈も小さいが、色・姿とも凛としています。

ヤマラッキョウ、秋の高原を彩ってくれています。

アキノキリンソウ、黄色の花が秋の山麓を明るく染めてくれます。

ノコンギク、と思うのですが確信がありません。

ヤマジノノギク?山では良く見る野菊です。

山の野菊なのですが、名前は分かりません。葉は普通の菊と同じようです。