今日は陽差しも強まって、全国的に5月下旬頃、初夏の気温になったところが多いとか。甲府では夏日になったとのことでした、大泉町ではアメダスによると最低が3.3℃、最高は21.3℃とこちらも暑いくらいでした。韮崎市・新府桃源郷のモモの咲具合をネットで調べたところ、7日現在で3分咲き、畑によっては7分位咲いているとのこと、昨日、今日の暖かさで一気に咲いたはずと、午後になってモモの花見に出かけました。

新府共選場近くの畑から、モモの花と南アルプス・鳳凰三山の眺めです。ほぼ満開の今日来て正解でした、12日には新府桃の花見会も開かれ、この辺りは賑やかになることでしょう。
写真をクリックすると大きな画面で観ることが出来ます

午後から来たのですが、空気が乾燥しているので八ヶ岳もハッキリと望めました。

新府城跡の山に登って、新府一帯のモモ畑や八ヶ岳を俯瞰することが出来ました。眼下の畑がピンク色に染まっています。

甲府盆地の先に富士山が浮かんでいるのですが、気温の上昇で霞んでしまいました。モモの花に負けずに、菜の花も満開で迎えてくれました。

茅が岳は深田久弥さんゆかりの山です。

共選場からの甲斐駒は、頭がやっと見えるだけでした。