今日は晴れましたが朝には雪が舞い、風も強く吹いて寒い一日でした。大泉町のアメダスでは最低は0.2℃、最高は8.8℃でした、明日は暖かになるとの予報ですから期待しましょう。八ヶ岳山麓で少し雪が降ったので信州なら雪も多く積もっているだろうと、諏訪・有賀峠のザゼンソウの里に出かけてみました。

イメージ 1
日当たりの良いところの雪は、私が着いたときには残念ですが殆ど消えてしまいました。先日の土日にザゼンソウ祭りが開かれたようですが、今年はあまり咲いていません。
写真をクリックすると大きな画面で観ることが出来ます
イメージ 2
色白な美人のザゼンソウに出会いました。恥じらう乙女・・ドキッとした色気を感じます。
イメージ 3
こちらのザゼンソウは、なんか文句あるか!とすごむ男の姿です。
イメージ 4
ミズバショウも咲き出しています。ミズバショウは自生していないので、他から移植したものとのことです。
イメージ 5
ザゼンソウの里の看板。
イメージ 6
諏訪から辰野に抜ける県道50号諏訪辰野線、有賀峠の手前で八ヶ岳が一望できる良い眺めなので撮ってみました、手前は諏訪市の街並み。私の小屋があるのは、右端の編笠山の山麓を周った向こう側です。
写真をクリックすると大きな画面で観ることが出来ます
イメージ 7
今日の南アルプスには新雪が付いたようです。左に頭を出しているのが北岳、中央にアサヨ峰、右手前は甲斐駒ヶ岳です。