イメージ 1
写真は今日の野辺山高原・平沢峠からの八ヶ岳です、左の権現岳は顔を出しましたが主峰の赤岳は雪雲の中です。
東京から雪遊びにやってくる友人は、到着が今夜遅くなるようです。久しぶりの快晴、今日なら良かったのに残念です。明日は午後にはまた雪の予報が出ています、スノシューをする為の雪を観に、富士見に行ったり戻って平沢峠へと走り回って山を眺めてきました。
写真をクリックすると大きな画面で観ることが出来ます
イメージ 2
飯盛山への登山口、寒いので木の枝に残った雪が午後になったのに付いたままです。
イメージ 3
枯れ枝に着いた霧氷?風と雪のいたずらなのでしょうか、エビのしっぽが風下に伸びていました。
イメージ 4
平沢峠の名所?獅子岩です。

イメージ 5
大泉町に戻って見上げた八ヶ岳、右端に天を突く赤岳が姿を現しました。

イメージ 6
足下に今年初めて蕗の薹を発見しました。山にも弥生3月、春の足音がしてきたようです。
この日の写真はコンデジで撮ったものです。