イメージ 1
今日は11月最後の日曜日、小春日和とあって自宅近くの円海山までのお散歩。朝飯後にのんびりしていたので、富士山は霞んでしまったかなと思いながらも来てみたら、富士山がドーンと聳えてのお出迎えです。山梨側から観る富士山の正反対側の山裾、ここ数日の雨が富士山では雪になったのでしょう、多く付いています。
写真をクリックすると大きな画面で観ることが出来ます
イメージ 2
富士山の左側にある小さな尖った山は、箱根の金時山です。(富士山が)「今日は良く見えますね!」が見知らぬ人とも交わす、ここでの挨拶です。

イメージ 3
円海山には畑もあり、その向こうに富士山を望むことが出来ます。左側は箱根の山々、右には丹沢山塊が連なっています。これら近郊の山に雪が来るのは、1月の末頃になると思われます。

イメージ 4
山頂にある海上保安庁のアンテナ。建物には海上保安庁の看板が掲げられていたのですが、いつの間にか看板は取り外されていました。しかし、現役で東京湾や相模湾を航海する船舶の安全に役立っているようです。
イメージ 5
おまけ
円海山からの帰り、ビワの花が咲いているのを見つけました。防寒具を纏ったような花に、ミツバチが集まっていました。