関東甲信は今夜から雪、との予報が出ています。午前中は陽ざしのあった横浜も、夕暮れ近くなって厚い雲に覆われてきました。明日の朝は、雪掻きをするほどの積雪がありそうな気配です。横浜に帰っては雪遊びが出来ないので、スコップでの雪掻きに精を出し、普段の罪滅ぼしをしたいと思っています。

12月に咲き出したロウバイの様子を見に、近くの公園に出かけたら「寒紅梅」が咲き出しました。冬の一番寒いこの時季、花を咲かせるのは梅にとっても難儀なことです。しかし、寒い中での花は、凛としているように感じます。

小田原・蘇我の梅林や水戸偕楽園の梅祭りは、3月に入ってからだった記憶があります。この公園の梅の種類・名前は分かりませんが、何と早い咲き出しなのでしょう!これがあたりまえなのでしょうか?

昨年末に、ソシンロウバイが咲き出したのをアップしました。一ヶ月後の今日、再度公園を訪れてみると少し花びらが落ちだしましたが満開、寒い時に咲くので花持ちが良いのでしょう。

今日(20日)の午後「みんなで歌って♪こころもからだも健康に」を合い言葉にした『歌声喫茶』が近くの地域ケアプラザで開かれました。ヒマを持て余していましたので、地域デビューとは大げさですが参加しました。区の地域福祉保健計画に基づいた健康づくりの一環としての、官製の歌声喫茶でした。しかしそんなことは忘れ、アコに合わせて大声で歌ってきました。八ヶ岳山麓の大泉にも歌声喫茶「歌おう屋」がオープンしています、あちこちから懐かしい歌声が聞こえるようになったのは嬉しいことです。
歌おう屋」http://utaoya.exblog.jp