車山山麓からは八ヶ岳を初めとして周囲の山が良く見渡せます。遅い梅雨明けとなった8月1日、霧ヶ峰の鷲が峰(1798㍍)に登ってきました。殆どの観光客は八島湿原を散策して帰るのですが、今回は湿原は後回しにして人の少ないルートを選んだのは正解、花も沢山咲いていて、静かな尾根歩きが楽しめました。

鷲が峰へ向かう。写真のピークまで20分ほどの登りの後は、緩やかな明るい尾根歩きを20分ほどで山頂に着きました。クリックすると大きな画面で見られます

鷲が峰の尾根筋から八ヶ岳を遠望したものです。手前には八島湿原や車山も一望出来ました。

車山山麓から南アルプスの山々を撮りました。甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳がハッキリ見渡せました。

鷲が峰山頂から北アルプスを撮りました。気温も上がってボヤッとしてきたのと雪も少なくなったので、穂高や槍がやっと同定できる写真です。

諏訪湖と霞んでしまった中央アルプスの山々。

山頂からの戻りは、八ヶ岳を遠望しながら花咲く柔らかな尾根をのんびりと下りました。