爽やかな5月らしい陽気が続いています。明日の関東は今日よりも気温が上がり、真夏の暑さにな
るとのことです。
イメージ 1

月下美人?が咲きました。昨年夏、ご近所の方から頂いた葉っぱ数本を水はけの良い土に挿しておきました。冬は家の中で育てましたが、昨年末には葉先に赤い花芽らしいものが付いていました。春先からはベランダの片隅に置かれ、忘れられていたのでした。昨日久しぶりに自宅に戻り、ベランダの花たちを覗いたところこの花が咲いていたのです。カミサンの話では、一昨日(20日)の夜に花が開いたようです。

イメージ 2

一晩で萎んでしまうというこの花が、翌日も落ちずに咲いていたのにはビックリです。鉢を家の中に取り込むと芳香が漂ってきます。クジャクシャボテンは花の日持ちがするそうですから、この花は月下美人ではないかも知れません。サボテン科で同じクジャクシャボテン属というのですから、間違えやすいですね。細い葉は、大きな花を咲かせた負担で可哀想に萎びています。