気圧配置は弱いながらも、今日は冬型になったようです。そうなると横浜あたりは今日のような、
雲ひとつ無い快晴となります。風は少しあるものの陽射しも幾分か強くなったようで、お日様のお
陰でポカポカと暖かい。ランニングをまぜながらのウオーキング中、あちこちの庭先で梅が咲いて
いるのを見つけたので、デジカメ片手に近くの公園に足を伸ばしてみました。
イメージ 1
この梅は寒紅梅です、名前の札が木に掛けられていたので分かりました。
イメージ 2
湯島天神の梅が咲いた、というニュースが報じられたのは数日前でした。梅は磯子区の花ということで、この公園には沢山の梅が植えられており、地元愛護会の方達が手入れをしてくれているのです。昨年は30日に一輪咲いたのを発見、このブログにアップしたのでしたが、今年はなんとお花見が出来そうに咲き出しています、やはり暖冬なのですね。
イメージ 3
この梅は何という梅なのか分かりません、普通の梅のようです。今月末には満開になりそうな勢いです。
イメージ 4
冬枯れの公園で黄色に輝いているところがありました。花全体が黄色で、蝋細工のようなソシンロウバイ(素心蝋梅)が咲いていたのです。ロウバイという名前は知っていたので、それかなと思ったのですが、ネットで調べたらソシンロウバイでした、冬の花です。
イメージ 5