イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

昨日は寒冷前線の通過で、風が一日吹き荒れました。北海道では竜巻が発生し、亡くなった方が大勢でました。
自然の力は、人間の予測を遥かに超えるエネルギーを秘めていることを、時に私たちに教えてくれます。

冬型の気圧配置ということから、高い山は雪の予報でした。雲の中から時折顔を見せる南アルプスの山々が、昨日の昼間からうっすらと雪化粧していたものですから、今日の朝は真っ白な山々を観られると期待したのでした。
残念ながら、夜に降らなかったようです。
最初の写真は、甲斐駒を写したの。左奥に北岳が少し雪化粧しています。
二枚目は、清里に近い八ヶ岳高原大橋から八ヶ岳を撮ったもの。川俣渓谷に架かったこの大橋からは、八ヶ岳連峰が一望できるビューポイントです。

3枚目は、同じ橋の上から南東方向を写したもので、富士山が雪化粧して逆光でしたが写っています。

これから冬型が強まって、山には嫌と言うほど雪が降るのですから、大騒ぎすることではありません。この原稿は携帯からの投稿です、山暮らしですのでコメントへの返信は、インターネットカフェからでないとできません。遅くなること平にご容赦!

11月12日、デジカメで撮った写真を追加しました。