♪赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降る・・・この花を観て直ぐこんな歌が口ずさめるのは、やはり化石の人とか旧石器人といわれる私だからですな。

ヒガンバナは別名マンジュシャゲとも呼ばれています。秋の彼岸頃になると、この日を待っていたかのようにスルスルと花茎を伸ばし、燃え立つような真っ赤な花を咲かせます。田舎道の脇や土手ばかりでなく、私の住む横浜では住宅街でもよく見かけます。子どもの頃にこの花を採って、叱られた記憶が今も蘇ります。



台風14号のおかげで、西から秋の高気圧が出てきたようです。山での友達でもある大ちゃん(大ちゃん大工、とカミサンらは呼んでいるプロ顔負けの腕前)に仕事を頼んでいるので、下働きをしなければなりません。日曜日はゆっくり出れば車も空いているでしょう、ノンビリと八ヶ岳を目指し走ります。