春の兆しを感じられる今日この頃ですが、八ヶ岳南麓の今朝は氷点下6度とまだ冬の寒さ♪春は名のみの風の寒さや・・・(早春賦)です。それでも日中になると陽ざしも強くなって気温も上がってきました。明日はもっと春らしい陽気になるとのことです。
日の出の山の写真を撮りに早起きして、飯盛山登山口近くの平沢峠に行きました。すでに5人ほどの先客が三脚をたてて日の出を待っています。デジカメだけの私は肩身の狭い思いで、今度来るときはポジフイルム入れたカメラと三脚も忘れないで来ようと思った次第です。
弥生三月、山荘での春はまだまだとは知りつつも、また山荘に来てしまいました。行く冬を惜しんで最後の雪遊びをしながらも、何とか春の気配をも感じたいとの欲張りで、山荘周辺を毎日うろついています。
写真 1は八ヶ岳の朝、写真 2は南アの北岳や甲斐駒の方向、写真 3は山荘の庭で見つけた春、ユキノシタです。写真 4は寒さに耐えて生き抜いてきたマツムシソウの新芽写真 5はマツムシソウの花、咲く季節が待ち遠しい!