立春を過ぎたというのに、今冬で一番の寒波がきたようで、八丈島で3㎝の積雪は六十年ぶりとのことです。今朝起きたら、横浜でも芝生や車の上にうっすらと雪が積もっていました。
中国原産のサクラソウの一種プリムラ マラコイデス(別名西洋サクラソウ)が例年より2週間ほど遅れて、やっと咲き出しました。日本サクラソウはまだ冬眠中ですが、この西洋サクラソウは毎年種がこぼれ自然に生えてくれ、春の訪れをいち早く知らせて楽しませてくれます。もう少し経てば、葉も隠れるほどに花がいっぱいとなります。今朝は雪にたたられて少し元気がありません。
明日、八ヶ岳の南麓に雪を見に出かけます。ライブカメラで北杜市大泉町を見ましたが、相変わらずに雪が少ないのは残念です。