野辺山にある滝沢牧場では、八ヶ岳を背に牛が日向ぼっこです。ここでのスノーシューは雪不足ということでサンメドウズスキー場周辺に変更です。
「八ヶ岳歩こう会」主催のスノーシューウォークに参加しました。集合の滝沢牧場に着いたら、雪の無いのにびっくり。ここは長野県、例年もっと積もっていたはずなのに、今年は写真のような有様でした。
雪不足のため、急遽予定を変更してサンメドウズへ。この日のスキー場は観光バスがずらり、学生の団体でいっぱいで、スキーで遊ぶよりスノーシューに参加したのは正解でした。歩いたコースは、パノラマリフト終点の1900㍍地点から5分ほど登った賽の河原から、右の林を下るコース。
このコースを歩くのは私は初めてです。樹林帯は雪も深く誰も歩いてないことから、ふかふかの雪を堪能できました。この日は気温も高く歩いているときは汗ばむほどの陽気、雲一つ無い青空の下で、赤岳に終始見守られながら、鹿の糞を見つけたりお尻で滑ったりの満足の一日でした。