イメージ 1

原村にある実践農業大学から見た八ヶ岳
私の住む八ヶ岳南麓は山梨県側で雪も少ない。小淵沢から鉢巻道路をちょっと走れば長野県は富士見町で雪も多くなる。10分も足を伸ばせば原村、八ヶ岳美術館を過ぎて赤岳への登山口・美濃戸への入り口手前を左折すれば、実践農業大学はもうすぐ。冬でも営業している直営の売店で牛乳、チーズ、卵を買うのは毎度のこと。夏場は花や野菜もここまで買い出しに来るのは、時間をかけてくるだけの価値あるよい品物が手にはいるからです。

大雪での災害が伝えられています。昨日は苗場スキー場で雪崩があったとのことですが、スキー場という管理された斜面でも自然の力には敵わなかった、ということです。ずいぶん昔の話になりますが、プリンスに泊まり苗場で滑るというのは、当時のスキヤーのステイタス・憧れでもありました。シーズンに1回はカンバッテ苗場へ、といった思いのあった頃を思い出しました。