日本遺産「タビグラ」の街 行田 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。















日本遺産「タビグラ」の街 行田


当然ながら、小江戸・川越や栃木には、劣るモノの、、、

それでも、江戸時代までの靴下「足袋」の集積地であった名残は、強く感じる。

本日、腕の痛みで、有休と、病院周りをしてきたが、、
街のお医者さんと、いつもの都立病院を回ってきたが、

町医者の診断だと、危うく「大谷」のごとく、肩に金属を生めるところだったが、町医者では出来ないとの事で、いつもの都立多摩総合医療センターへ、診断書を片手に、整形外科へ

(通常は、予約のみだが、緊急と言う事で、対応して頂いた)

一応、町医者が言うような大谷のように、
金属を埋めるほどでは、奇跡的に無かったが、
2〜3週間で、痛みが引かなければ、金属を埋めるような手術が必要かも
とのことでした。

先生も
なんとかなるでしょう。
との事でした。

本当に46歳にまでなると、生き方も気を付けないといけませんね。