萬代橋を渡った先が、元・中心地「古町」 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。



新潟駅から、万代バスターミナルを通り抜けて、信濃川「萬代橋」を海側に渡った先が、「新潟市 中央区 古町」と言う地域となり、ここの辺りが、どうも、昔からの「港町 新潟」の範囲だったようだ。











古町フルルのアーケードや、、、

また、一歩入った所には、






古町花街と言う歓楽街も有りました。

そして、この萬代橋を渡った先の「本町交差点」は、

国道7号線(北陸道)の起点と、国道116号線(JR越後線沿いの日本海沿い)の終点となっておりました。


ただ、街の交通の中心が「新幹線」になってしまった関係で、、、

この本町交差点にあった、






新潟三越は、2020年3月22日に廃店となってしまっておりました。

調べてみる限りでは、一応、再開発計画は、あるようですが、、、
2年半以上も経って、建物解体が進んでいないことを思うと、、、
まぁ、コロナ渦の影響もあるのかとも思いますが、、、
先行が気になってしまいました。

東京人のイメージ的には、やはり、新潟駅前の方が、人出は多く、元の街中心であった「本町」「古町」エリアは、少々、衰退しているかなぁ~
って、感じましたが、、、

今回は、朝9時前に着いてしまっているので、昼頃になれば、それなりの人混みになってくるような気配も感じ取りましたが、、、

地方都市のいつもの感じである「廃デパート」もあったので、、、

こちらは、新潟駅、万代バスターミナル周辺には、新規マンションなども建ち上がり始めている風景がありましたので、そこから見比べると、、、、

ちょっと、街の維持が、ちょっと、大変かもしれないと感じてしまいました。


「113年の歴史に幕!新潟三越閉店」
2020/03/22 「4 travel Japan」

https://4travel.jp/travelogue/11612105



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html