「し」を知ると、私の心が分かる人が欲しくなる、、、 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。

「し」を知ると、

私の心を知って欲しい人が欲しくなる現実に直面する。




今の今まで、「一人」で、怖くないと思って生きてきた。

真っ暗闇であろうとも、真夜中であろうとも、、、、

人生経験として、もうとっくに「暗闇」を経験しまくって来た。。。

私たち、「平成バブル崩壊世代」


空と君の間にの、「家なき子」のドラマを見ていたのは、確か、、、
中学生時代だったと思う。













「平成」は、暗闇だった。。。


今日、国内、小メーカーから、「グローバル企業」に転職した中で、、、

少々、衝撃的な事を、他部署の先輩から、訊かされた。。。


今日、仕事をしていたら、
全然、熟練した社員さんたちが、客先から来た図面のAUTOCADに、一喜一憂している笑い話が聞こえてきた。

え、紙で貰った図面と、全然、違うじゃないか〜(^_^;)
って、

で、隣に座っていた、若い人が、よく知らないのですが、ペーパー空間と言うのが、あるみたい、、、
って、話し始めた〜

前の会社で、違うCADを使っていた身なので、モデル空間とペーパー空間の違いと言うモノは、いつもの悩みのタネでした。

そこで、ペーパー空間の話を、教えて始めたら、、、
びっくり仰天。
今まで、モデル空間だけで描いてきたって、言われてしまいました。

尺度違いの図を、モデル空間だけで、全て、描いてきた、、、とのこと。
で、ペーパー空間と、我が社の基準図枠の入った ペーパー空間の図枠ファイルを、メールで送ったら、絶望級の笑いと感動が聞こえてきてしまいました、、、


まぁ、私のような、建設系からすると、電気系らしいので、価値観が違うことを痛感させられました。
で、大声で、話していたもんだから、、、(^_^;)

周りの建設部門系の方が集まってきてしまいました、、、
ははは、まあ、私の存在が、少し、認められた事にいたしましょうかね~^^;

今まで、私は、中小企業で、どうにか、安月給でも、自分の技術は低いと言われて、20年ほど、生きてきた。。。。

2年前から、俗に言う「グローバル企業」に、転職した。
(自分の意では無く、単に、昭和日本企業から「首」にされたからに近い)


この2年間、グローバル企業の中で、自分の存在価値は、、、、
「奈落の底」だと思っていた。。。
(障害者雇用ですしね、、、)


何も任せてもらえず、何も頼まれづ、、、
居場所の存在を「仕事」に求めるのは止めようと、思う日々が続いていた。。

それは、グローバル企業の中で、私のような「三流大学卒者」「障害者」など、
いくら、経験を知っていても、ただ単に、「会社が名声のため」に受け入れたと思い込んで、仕事してきていた。

自分の経験など、「無」であり、だれも、私以上の「経験」と、「知識」を持っているだろうと、思っていた。。。。。。。





今日の衝撃は、「ここにある」
困ったぞ、、、、、「転職活動」を始めた時に、、、、

我が存在の「価値」が、見えてきてしまっては、、、、



2社ばかり、今まで、転職面接の希望を出して、「ダメ」と言う回答を得たので、、、
本日の経験を思うに、、、「ヴぇおぃあ」に、定年なんてものも無く、骨を埋めるかもしれない、、、(*_*;

夢を持たないで、ただ、ひたすら、昔の手書き図面をトレースしていたものには、

明らかに、転機だった気がする。。。







まぁ、人生においては、「転機」では。在りませんが、、、(*'▽')



ちなみに、「モデル」「ペーパー」「ヴぇおりあ」が通じた方は、、、、

知ってますね~




今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html