東京の隣の県でも、空き地化が進んでいる、、、 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。







東京都の隣の県のアーケードを歩いて見ても、やはり、空き地化が進んでいる。



甲府市 弁天町商店街

甲府市内のメインアーケードを歩いて見たのだが、「駐車場」と言う名の「空き地」が、アーケードに穴をあけてしまっており、、、

これでは、雨をしのぐことが出来ないなぁ~
って、感じてしまいました。

まぁ、車社会になってしまったことで、地方都市の一番の中心地であろうとも「駐車場」が必要な時代に達してしまったことは、事実だが、、、

そして、先に進んでいった所で、、、廃墟に出くわし、
唖然とさせられた、、、







歩道橋であったものが、無くなってしまっており、、、

この雰囲気だと、競輪場か、なにかのレース場かなぁ~

って、思いながら、進んで行ったら、
ちょっと、ホッとした看板に出くわした。




動物園 改修工事中

だそうでした。

良かった。

日本全国の地方都市に行くと、こういう広大な敷地での廃墟撤去工事にいつも出会っているのですが、多いのが、ボートレース場だったり、競馬場だったりと、公共賭博が多かったりするもんで、甲府もかなぁ~ って、思ってしまいました。

そして、実際にやっているレース場などに入ると、決まって、やることが無い「お年寄りの男性」が集まっていることが多く、、、

今後、公共賭博も、衰退必至だろうと、常々、感じたりします。



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html