君たちは、「相模湾地震」を覚えているかい??? | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。







熱海から 湯河原に歩いて見て、波打ち際に立つ「ホテル」や「旅館」、

そして、「病院」

あと、、、、







「廃墟」

これらを眺めていると、戦後から、2011年まで、「地震災害」と言うモノへの「危機感」がかなり、薄れてしまっていた「昭和高度成長期」と言うモノを、感じてしまいました。

まぁ、現在は、波打ち際には、日本全国、どこでも、、、

こういう標識は、建っておりますが、、、

この新しさから見ると、「平成時代」に、作られた印象を感じますね~




また、相模湾地震(またの名を「関東大震災」)が、発生した時、この熱海と言う地は、「昭和」の名残が、瓦礫となり、消え去っていってしまう、、、、、

「未来願望」を、私は、感じてしまいました。

このまま、永遠に「雑草が生え、苔むした コンクリート廃墟」が残るぐらいなら、、、(;・∀・)



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html