「国道」 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。







平成バブル崩壊時代

この国道は、かなり、脚光を浴びた。

それは、「昭和」の繁栄 工業都市「鶴見」から帰る人々が、仕事帰りに、この高架下で、一杯、引っかけて、帰っていたのだから、、、






でも、現在、震災対策としてかどうかは分からないが、、、

国道下の呑み屋街は、一件たりともやっていなかった。

工場で仕事帰りに、一杯、引っかけて帰ると言う「昭和の習わし」が、見事に、「コロナ」もあって、消え去った。
気がした。

この鶴見線「国道駅」や「鶴見駅界隈」だけは、本当に、歩く価値が有ると思います。

昭和の名残と共に、昭和に味わえた「高度成長」の「習わし」を感じることが出来るので。




明日は、ぶらりと、空の港と、鹿の島へ、行ってきます!



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html