蔦木宿、台ケ原宿、教来石宿 3宿歩覇(いいね返信) | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。











多分、この宿場町名が通じる人は、私並みのマニアでしょうね、、、(*'▽')

とは言え、歩いている途中で、私と同じようなマニアは、いっぱい、いらっしゃいましたが、、、





旧・甲州裏街道を行く。



想像以上に、街道風情が残っていて、良かったのだが、、、

なんせ、「裏街道」
(江戸から甲府までが、「表街道」で、甲府から下諏訪までは、「裏街道」と言うそうだ)

そして、このエリアは、中央線の電車が、勾配の緩やかな「山の上」を走らせている関係で、かなり、電車と街道が離れておりました。

いろいろと、街の中の多くの所を訪ねながら、歩いてみて、色んな事に気付き、色んな風景を撮り、楽しめました。

今週は、「旧・甲州裏街道」にお付き合いください。

なんせ、昨日は、一日で、「2千枚」近くを撮ってしまい、、、
スマホの「万歩計」では、一日に、「5万歩」歩いてしまいました、、、(*'▽')





で、このおじさんの時代は、この街道が無かった話や、一族の最後のお話も、調べてしまいましたので、そこも、書きます。


先週一週間、「いいね」を、ありがとうございました。
先週は、ブログを、多くの方に見て頂き、「いいね」を多くの方に入れて頂きました。
ありがとうございます。

本日(7/24)、今までの「いいね回数」が、「60回」未満の方に返信に伺います。
ただ、多くの方に入れて頂けてしまったので、返信の「いいね」の回数は、すぐに、上限に達してしまいそうですので、、、
朝7時のこのブログをUPした段階から、古い方に「いいね」を返信していきますので、よろしくお願い致します。




今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)