


関戸橋を渡ると、東京都府中市へ。
やはり、「鎌倉街道」だけのことはあって、鎌倉時代の武蔵国の国府・府中に続いておりました。
その前の平安時代も、調べてみると、旧・東海道(矢倉沢往還・現国道246号線)から、海老名で北に分かれる道があり、それが、武蔵府中に繋がっていたそうだ。
それにしても、先週・土曜日は、歩きました~
多摩川・関戸橋を渡った「中河原駅」で、ギブアップしまして、、、
京王に乗ってしまいました、、、(*'▽')




建て替え工事予定の小田急デパートを眺めながら、、、
大ガード夜景を撮ってから、帰りました~


今回の「鎌倉街道」散歩で、江戸時代以前と言う時代も探る必要性を、大いに感じてしまいました。
本日(7/16)は、東北地方で大雨になっておりますが、関東も、予報は、大雨の可能性があるそうです。
山の方へ、出掛けようと思っていたのですが、、、
大雨では危険なので、この三連休は、今日(7/16)、「いいね」の返信をして、明日(7/17)、どこかに出掛けてきます。
(行き先は、現在、検討中)
今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!
(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)