花咲く茶色の地、、、あ、でも、、、 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。







夏花、咲く地

「狭山」「入間」





茶色い空き家も有った、、、

でも、空き家の裏を眺めたら、ここの名産品の畑を見つけた。
そして、近くには、どうも、茶色い御殿に、真っ白な壁が築かれておりました~








まぁ、関東の方々なら、「お茶」と言えば、

「入間茶」・「狭山茶」ですよね~

うん、、、知らない、、、方も居そうですが、、、(*'▽')

最低でも、西武線沿線なら、、、(^^;


「飯能」から山へ進んで行ったら、山の中腹に「茶畑」が広がり始めました~

当然、静岡県に比べると、、、太刀打ちできませんが、、、

でも、一応、関東の中では、お茶の産地では、あるような気がします、、、

しかしまぁ、「飯能」と言う町名が、二隣町に負けていることは、
寂しい限りです、、、




ノコギリの刃を研磨したりする会社らしいのですが、、、

飯能市内なのに、、、、「越生」を名乗っているのは、ちょっと、寂しかったりしました、、、(^^;



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

とし@photolibrary

写真素材フォトライブラリー