あの提灯潰しが、廃道になるそうだ、、、 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。









別名「提灯潰し」

「高輪橋架道橋」




トンネル内高さが、1.8m。。。

タクシーの運転士にとって、かつて、高い「提灯」を付けたタクシーが、このトンネルを抜けると、「提灯」がぶっ壊れたと言う説が残る。

第一京浜 泉岳寺の三田側の「高輪大木戸」の先に、「JR 田町電車区」の下を通り抜けて、「芝浦」に出る道。

この道が田町駅の品川よりにある札ノ辻架道橋と、そして、品川駅の大崎寄りにある京急の横の都道架道橋の間に、渡れる道が無くなる。

そして、この高輪トンネルが無くなるのには、とある新駅ができたことと、それによって、「山手線」「京浜東北線」が移動したことが一番大きい。

この田町電車区も、かつての「ブルートレイン」などの一昼明かした壮大な地を、JRは、






高輪ゲートウェイ駅の開業で、廃線・廃止になることになったそうだ。
(ただし、歩行者は、今後も使えます)


今日は、このブログの読者であり、私も読者である方と、「オフ会」

お互いに、転職活動中であったので、色々と参考になりました。

ありがとうございます。

また、どこか、ご一緒にお散歩でもしましょうか、、、(*´ω`*)

ちなみに、私は、お別れした後、東急目黒線「洗足駅」まで、歩いてしまいましたが、、、

カメラの電池が無くなって、洗足駅が撮れませんでした、、、(*'▽')



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!
(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

とし@photolibrary

写真素材フォトライブラリー