


千葉みなと



29日に千葉みなとを眺めてきたのですが、なかなか、良い眺めでした〜
ポートタワーからの眺めも、港の全容が一目でわかり、良い感じでした。
今回、「千葉みなと」だったのですが、やはり、思うに、「横浜港」には、劣るのかなぁなんて感じてしまいました。
横浜の「マリンタワー」から眺めると、「大黒ふ頭」のコンテナ積込みのクレーンの並びを見ているので、ここ・千葉の平積み船しか居ない風景には、すこし、寂しさを感じてしまいました。
今まで、東京への輸入港が、「横浜」であった理由を、考えてこなかったのですが、
今回、千葉港を見ている際に、東京湾の地図を、眺めて、初めて気づきました!

この地図でお分かり頂けますか?
横浜は、東京湾入口「浦賀水道」からまっすぐ、突き進むと「横浜港」に遭遇してしまうのです。
対して、東京港も千葉港も、少し奥の折れ曲がった先まで行かないと港に辿り着けないようなのです。
ペリー提督もよく考えたもんだ。。。

千葉ポートタワーから眺めていて、気付きました!
都民からすると、千葉も横浜も、ほぼ等距離かと思っていたのに、、、
今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!
(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)
とし@photolibrary
