今日は、今週から鼻が詰まり、のどが痛くなってしまったので、
「風邪」を引いたものと思って、会社を休みを入れて、耳鼻科通い。。。
当然、秋花粉症季節だから、耳鼻科は、相当の大混雑。。。
でも、風邪でなく、ただ単に「花粉症」が厳しくなったことによる喉が腫れていると言われて、
花粉症薬と、喉の薬を処方されて、どうにか、午前中に終了。
午前中で終わったので、今日は、いつものGRと言うコンデジのメンテナンスが、終わる日だったので、まぁ、これなら、GRも取りに行けると考えて、
「新宿」へ。
いつものRICOH 「GR」を修理終了で、試し撮り。
このカメラは、基本的に、他の一眼レフと同じように、様々な画質への選択と言うことは、出来ず、、、
画質自体は、選択肢がない。
今回、富士フィルム カメラ「X-E1」を使ってみて、例えば、画質の選択肢が、例えば、フィルム種類で選択出来たり、また、鮮やかとか、細かい選択肢が、いくつも設けられていました。
「GR」においては、選択肢が、ほぼ無い。
だから、選択する必要が無く、でも、だからと言って、画質が悪いわけでも無い。
なかなかいいもの持ったもんだと、今頃になって、見返してしまいました。。。
RICOH 「GR」
(「X-E1」で撮影)
富士フィルム 「X-E1」
(「GR」で撮影)
昨日、GRを衝動買いしたと言う事を書きましたが、
これで、GRが二台体制になりましたので、「仕事カバン専用機」と、「X-E1」と共用機に役割分担させることにしました。。。
今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!
(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)
とし@photolibrary
