品川-田町間、新駅探検(1) | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。



アマ写真家「とし」の写真集


「おばけトンネル」が無くなる…かも…


今、噂の山手線に新駅が出来ると言う話を探るべく、品川-田町間を探検してみた。


まず、始めに、この区間には、有名な「お化けトンネル」なるものが、有る…。


品川-田町間の電車線を横切る自動車道路が無い。

上の地図で示しました、品川の八つ山橋~田町の札の辻橋まで、約2kmほど、JRを横断できるのは、この「お化けトンネル」だけだった。

それも、一方通行。


今回は、高輪側から芝浦側にトンネルを散策してみました。自動車一方通行の方向は、反対(芝浦側から高輪側へ)のみなので、気をつけてください。


高輪側入口


アマ写真家「とし」の写真集


第一京浜を泉岳寺の交差点から少し、田町よりに来ると、それまで線路よりには、ビルが並んでいますが、一ヶ所、曲がれる道に遭遇します。

それが、「お化けトンネル」です。



アマ写真家「とし」の写真集


上の写真でも分かるように、高さが「1.5m」しか無く、背の高い方だと、完全に背を曲げて歩かないと歩けないレベルの高さです。

このトンネル、品川の電車車庫、全部を横断するようなトンネルのため、距離も長い!


そして、「暗い」


昼でも、出入口が見えないほどのトンネル長さなので、「暗い」中を普通の歩行速度で10分ぐらいかかってしまいます…。


最後に東海道新幹線の下を通り抜け、芝浦側に出ると、「芝浦下水道最終処理施設」、「芝浦中央公園」がありますが、特に目立った施設は、ありません。(下水道の最終処分場なので少々、においが気になります……)


今、品川-田町間では新駅が出来ると言われておりますが、場所的には、この位置に成りそうな気がします。山手線、京浜東北線の下を歩いてみて、この区間の歴史が深いことが分かります。そのために、施設的にも少々古くなってしまっているのかなぁと思えました。


今後の動きを楽しみにしたいものです。


次は田町よりの跨線橋「札の辻橋」について、書かせていただきましょう。


今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。

良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

http://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村