能登半島地震の映像を観ると東日本大震災の時、余震の続く中、たまたま大阪から宇都宮に出張で遭遇し、明け方にラジオから流れてきたこの曲に涙したことを思い出します。

 

TVもACジャパンのCMしか流れない時期で計画停電などもあっていろいろな経験をしました。

 

でも1月に降雪している能登半島の寒さはしのぐのは厳しく、ユニクロさんがダウン、キャンプメ-カ-が寝袋とかを現地に無料配布とかしてくれれば良いのに・・・

 

 

 

 

 

 

確かに特攻への方々への気持ちも感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口癖の「先頭に立って」と防災服着てやってる感を出すより被災地へのコメント原稿の棒読みを辞めた方が支持率上がると思います。

 

永田町にいるのに防災服

 

能登半島地震が発生してから10日が過ぎた。石川県によると、1月10日午後2時の時点で、県内で206人の死亡が確認されたという。また、安否がわからない37人の氏名や年齢などを公表、情報の提供を求めている。

 

余震は続き、ライフラインの復旧も数カ月かかると言われるなかで、心配されるのが被災者の生活再建だ。そのためには生活資金の確保が欠かせない。

 

厚生労働省は10日までに、低所得者世帯などに生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、特例として能登半島地震の被災世帯を加えることを決定した。

 

厚労省のホームページによると、貸付金額は原則10万円以内だが、「世帯員の中に死亡者がいる」「世帯員に要介護者がいる」「世帯員が4人以上」「重傷者、妊産婦、学齢児童がいる」などの場合は20万円以内になるという。所得要件などはない。

 

「返済は、据え置き期間1年の経過後2年以内なので最長3年となりますが、厚労省によると『猶予などにも柔軟に対応しますのでご相談ください。利子はつきません』とのことです。

 

当面の生活費として助かるのは間違いありませんが、被災して避難する状況では手続きもままならないはずです。申込書を直接、市区町村社会福祉協議会に出すのですが、役所も混乱しているでしょうから、使い勝手がいいとも思えません」

 

「X」には

《住むところも失い家族も失い20万貸付って岸田政権と厚生労働省は鬼か》

《被災地では仕事も無いし働く事も不可能 借金だなんて悪魔の所業だ》

《こんな酷い政府聞いたことないぞ》

 

などのコメントが寄せられている。ニュースサイトのコメント欄にも、《返済しなければいけない貸し付けだから、生活の目途が立たない中で、安易には借りられないと躊躇する人もいるはず。この緊急小口資金は、大半の被災者に利用されない気がする》

《海外にあんなに義援金配ってるのに 国内にはたった20万のしかも貸付? この物価高に何を考えたらこの金額が出るのですか? もう少し検討してあげてください》

 

など、その少なすぎる金額に批判が集まっていた。

「被災地の現状や課題などを把握することが重要だ」と意気込んでいた岸田首相の姿勢のあらわれが「20万貸付」だとしたら、被災者にあまりにも冷たすぎる。

 

 

 

 

 

 

 

何をするにつけて批判されてます。

 

口癖の「先頭に立って」と永田町でわざとらしく防災服着るより、被災地へのコメント原稿の棒読みを辞めて下を見ないでカメラ目線で国民に問いかけた方が支持率上がると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の名古屋は曇天でした。

 

 

 

 

 

 

今日もテレワ-クでした。

 

 

 

 

 

 

 

全国で10万人くらいは「11:11:11」を撮影したと思います。

 

 

 

 

 

 

 

お昼はおにぎり2個とクッキ-で。

 

こちらが「P」モ-ドで撮影・・・

 

 

 

 

 

 

これが「AUTO」モ-ドで撮影するとフラッシュが点いてこの画像・・・

 

まぁ、フラッシュにしては光量を調整されている感じです。

 

 

 

 

 

 

 

AUTOモ-ドの下にフラッシュを点灯させないモ-ドがあったのでこちらで撮ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでおれが一番見た目に近い感じがしました。

 

今度からこのモ-ドを多用します。

 

 

 

 

 

 

 

オヤジの65年前のSONYのラジオも毎日1時間程度使っていると段々調子良くなってきた感じがします。

 

20年ぶり以上に電源いれましたが、こういうトランジスター品は使っていた方が調子が良いのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

処分品のシクラメンも午前中は出窓で日に当て、午後からは玄関先で光に当てて咲き続けてます。

 

過去に何回も1シ-ズンで枯らしてましたが育成のコツをつかみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

シャコバサボテンも開花し・・・

 

 

 

 

 

 

 

胡蝶蘭もそろそろ終わりですがまだ咲いてます。

 

殺風景な部屋でお花が咲くと明るい気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今晩もイカボイルで。

 

 

 

 

 

明日もテレワ-クです。

 

 

 

 

 

 

いや~彼女は29歳、左の旦那は44歳の15歳差・・・

 

10年後、彼女は39歳の女ざかりで旦那は54歳。

 

芸能人と言えどもオッサンですわ!

 

彼女は明るくて良い奥さんになると思いますが・・・

 

誰か止める人はいなかったんでんすかね?(笑)

 

------------------------------------------


送信日時: 2024年1月11日 16:26 営業部Eです。
 

〇〇さん(私)

 

!!!!!!!!なんと!!!!!

夏菜子が結婚ですか!!!

 

しかも相手が堂本剛で、意外すぎて‥‥。

芸能人だから良いのかもですが、なかなかの年の差ですよね。。笑

 

れにちゃん(野球選手と離婚した同メンバーの子です)の二の舞にならないと良いですが、なんとなく、夏菜子なら

とっても良い子なので大丈夫と思います😃!!(夏菜子と言っていますが、全くファンではないです。笑)

---------------------------------------------

 

お疲れ様でした。