ご訪問ありがとうございます
2016-2123年 7年の妊活。
2021年6月無脳症で人工死産(男の子)
2023年5月長女出産(スギコちゃん)
育児、コミュニケーション
自分のことなどなど。
日々を心穏やかに過ごせるような
考え方や気づきを綴って行きます
お久しぶりです
これ、ゆるく続けてます。
普段はここでネガティブな内容は
言わないようにしているのですが
昨日はじめて、
夫にモノ申してみました。
内容は
「夫の私に対する反応のあたりが強すぎる」
ことについて。
夫は結構頻繁に
私に対して
沢尻エリカばりの
「別に。」
みたいな反応をしてくるんです。
(アラフォー以上にしか伝わらないw??)
これされると
結構傷つくし
むかつくんですよね
私だけの問題ならいいですが
今はスギ子ちゃんも見てるので。
このままだとスギ子ちゃんに
良い影響を与えないな。
と思い
昨日そのことを伝えてみました。
「私、👨(夫)の反応で
結構傷つくこと多いんだよね。
例えば今日のあの時とか。
そしてイラっとして
夫婦喧嘩のもとになってる気がする。
これ、スギ子ちゃんが将来まねした
らちょっと嫌だな。」
と
反論覚悟で伝えたら
「オレも反応のあたりが
強いことは自覚ある」
と、意外な返答
自覚あるんかい。
だったら気をつけろし
と思いましたがw
ぐっとこらえて
「他の人にも同じように反応してるの?」
「そうでなければ、どうして私にだけ
そうなるの??」
などいろいろ話し
結論
「良くないとは自分でも思ってるから
気を付ける。
自分では気づけないから
〇〇が気になったとき都度言って」
という結論に着地しました
日常から10分でも
面と向かって話す時間を作っておくと
こういった不満をためすぎる前に
小出しにできるのもいいな
って思いました
もちろん乱発は
しないようにしますが。
日報トーク、おすすめです
(ちなみに私に対して気になっているところを
聞いてみたら
雑すぎるところ
だって。
でももうそれは直らないから
あきらめてるって
それはごめんww)
カワイスギコちゃんー