身体が硬く伸びをしたいと思った時に、筋肉を伸ばす信号がうまく出てくれないことがあります。
縮んだ筋肉を無理やり身体の動きで伸ばそうとすることになるので、攣るような感じになります。

寝違え、ギックリ腰、足が攣る、背中が攣る、不眠。このような症状は自立神経が原因であることが多いです。

脳から出た神経は背骨を通って全身に渡ります。と言うことは背骨や、周辺の筋肉の硬さは全身の神経に関わってきます。固くなったから不調なのか、神経が不調で固くなったのかは難しいところですが、程よく緩むのが大事です。

そんな背骨周りの緊張緩和には、

〇ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる

〇締め付けの少ない服を着る

〇部屋を少し暗めにして目を休める

〇刺激の強い音は控える。
〇鍼灸マッサージや、ストレッチをする(痛すぎないやつ)

〇筋膜リリースをして皮膚の動きを良くして血の巡りを良くする

こんなことをしてあげると楽になっていくでしょう。

睡眠時間の割に朝からダルイ。歯軋り噛み締めがある。ストレス発散ができていない。
そんな時は謎の体調不良(自律神経不良)に陥りがち。

 

そんな状態が慢性になる前に!

日頃のケアを大事にしていきましょう。


営業時間(完全予約制)
(月から金)8時30分〜19時最終受付
19時までにご来院いただければOK🙆‍♀️です
(土)8時30分〜14時最終受付
14時までにご来院いただければOK🙆‍♀️です
(日)お休み

お問い合わせはこちらまで
鍼灸・整体 freshgreen 
目黒区平町1-26-17 ソシアル都立大学駅前205
HP https://freshgreen09.com
mail freshgreen.ogura@gmail.com
LINE→@576xqjth

#都立大学 #目黒区 #自律神経 #お灸 #都立大学駅 #自由が丘 #頭ほぐし #マッサージ #副交感神経 #鍼灸 #筋膜リリース #不眠 #acupuncture #Massage #不定愁訴 #頭痛 #偏頭痛 #headache #眼精疲労 #冷え #腰痛