中度知的障害児ひいが幼児期を中心に聞いていた歌(↑)

 

スーパーマーケットでよくかかっている音楽みたいな感じの曲です笑い泣き

 

ここで学んだ知識が、今役立っているかどうかと言うと・・・

 

低学年の時は、学習で役に立ったかもしれない。

 

けど・・・今の学習はだいぶ複雑ですからね。。。

 

暫く聞いていなくて忘れてしまった情報も意外と多い。。。

 

この曲は良いかもしれない。

 

 

 

社会で覚えないといけない専門用語が多すぎる。。。

 

前よりも記憶力は良くなった気はするのですが、、、

 

さすがに難しい漢字が出るとダメですねあせる

 

七田の社会科ソング、低学年の時に聞いて上手く行かず。

 

当時のひいにとっては、内容的にレベルが高すぎたのかもしれませんね。

 

年齢とともに、本の文字を追いながらマジメに聞いてるかもと思えるようになった。

 

授業で用語を聞くと「聞いたことがある」から歌を聞く気になれるものなのかな?

 

暫くはこの曲を聞き続けようと思います爆  笑

 

年齢や発達レベルに合わせて聞くと、こういう教材って上手くいくのかもですね。

(あるいは発達レベルに合わせて、分かりやすいサポートが必要??)