七田式の歌教材「言えるかな?第1集」の効果を検証してみた爆  笑

(対象年齢1〜4歳なのね。)

 

ここの曲、どっかのスーパーみたいな曲が多いんですよね。

 

実は、この中に「長さの単位」とかの歌もあって・・・。

 

幼稚園の年長〜小学1年生にかけて、1日に1回は聞き続けていました。

 

で・・・「長さの歌」で覚えたのがコレ(↓)

 

  • 1km=1000m
  • 1m=100cm
  • 1cm=10mm

 

まあ、単位変換に大事な材料なんだけど、、、

 

コレだけ覚えても問題解けなかったので、当時は諦めましたチョキ

(次なるステップというのかな、そこがなかなか頭に入らなくて。。。)

 

で、小学4年生になってリベンジしようと思ったら、たぶお先生のプリントで発見。

 

カードを作ろうかなと思っていたのですが、プリントで十分ですね照れ

 

自分が考えていたよりも遥かに素晴らしい内容で、コレ以外いりません(↓)

 

今はたぶお式でトレーニング中です。

 

必殺たぶお式「距離の単位変換」です。

 

「七田の歌で聞いたやないかい!!なんですけど。。。

 

中度知的障害児ひいの頭には、コレすら記憶にございませんでした(↓)あせる

 

  • 1km=1000m
  • 1m=100cm
  • 1cm=10mm

 

学習中は基本しずか〜に・・・だけど・・・

 

布袋寅泰さんとか氷室京介さんの歌を聞きながら、リズムカルに取り組むこともチョキ

(気分に合わせて、内容を曲の中に突っ込んでみるのもアリかと。。。)

 

最近の気づきなんですが・・・

 

「歌で学ぼう!!みたいなのは、年齢や性格などの要素もあるのかもしれませんね。

 

スーパーみたいな曲で覚える子もいれば、ロックンロールがヒットする子もいる。

 

ひいも低学年までは前者でしたが、最近は後者ですね。。。

 

「もっとカッコいい歌で覚えたいんだけど・・・」

 

曲で覚えるというより、応援歌的に流している方が大きい気が・・・(笑)