amiさんのブログを拝見して、「いじめ保険」が気になりましたラブ

 

子供の保険ですが・・・

 

愛知県小中学校PTA連絡協議会 小中学生総合保障制度に加入。

 

自動更新の書類が来たので、「更新しない」にチェックして返信したばかりです。

 

そういえば、災害共済給付制度って、ほとんどの学校が全員加入なんでしょうか?

 

我が子は幼稚園の時から今に至るまで加入しています。

 

学校の管理下で起こった事故や病気などが給付対象です。

 

PTAの小中学生総合保障制度のメリットは・・・

 

学校以外の場所での怪我や病気も補償対象になりますし、嬉しい自転車保険つき。

(自転車損害賠償責任保険の加入、愛知県だと義務ですね。)

 

実はこちらにも「いじめ保険」ついているみたいですねあせる

 

けど・・・新しい環境に進むため、ここまで手厚くなく最小限でいいかな。

 

今まで全く使ったことがなくて、ホントお守り代わりな保険でしたね。

 

なので、新しい保険として検討中なのが・・・これ(↓)

 

いじめ保険のパンフレットを取り寄せる。

  • 学校の管理下⇒「災害共済給付制度」加入(強制的な感じです)
  • 他の怪我や病気⇒子供の医療費助成or障害者医療費助成あり
  • 学校のパソコン⇒過去に壊した時に学校側で保険対応してもらえました。

 

エール少額短期保険株式会社って、日本初のいじめ保険らしいですね照れ

 

いじめを受けた場合、「先生が注意すれば終わってしまう」なら大丈夫!

 

けど、テレビとかでなかなか終わらない陰湿ないじめとか聞きません?はてなマーク

 

いじめって学校への相談と同時に、第三者への相談も大事だと思います。

※学校を離れた場所、例えば弁護士とか探偵が良いかと。。。

 

弁護士費用の一部を保険金として受け取れるのが、いじめ保険の大きなメリット。

 

いじめだけではなく近隣トラブルとか、住宅トラブルとかも対象になるようです。

 

他にはイオンのこども安心保険も気になっています(↓)

 

他の保険も探しつつ。。。

 

補償内容をじっくり比較しながら、もう少し考えようかなウインク