amiさんのブログを見たら、気になる内容がありましたので・・・

 

リブログさせて頂きました爆  笑

 

「中学支援級卒業の過半数は普通高校に進学」

 

プラスの言葉の裏には、きっと何かがあるのでは?はてなマーク

 

すみません、私はかなり疑り深いです照れ

 

支援級から普通高校にいく生徒が増えた理由は?

  • 支援級には比較的軽度の障害のお子さんも増えている?
  • (ヤフー記事によると)支援級で力をつけたお子さんも増えている?
  • 家庭学習や教室通いで力をつけたお子さんも増えている?

 

ヤフー記事によると、支援級で力をつけたお子さんも増えているとのことですが。

 

現時点でいうと・・・

 

うちは支援級で自主性は付いても、学力はほぼ育っていないと思っています。

 

通常学級への転籍を強く希望することで、サポート内容が変わったので。。。

 

恐らく支援級だけで生活していたら、今の伸びはないと思っています。

 

家庭での力不足もあるかと思いますが・・・

 

支援級から普通高校に行くのは、軽い障害か情緒支援級のお子さんが多いのでは?

 

知的支援級だと難易度が高いと思っています。

 

私の周りではほとんど聞いたことがなく、定員割れ不合格の話も聞いたり。

(障害をオープンにしたら、合格を取り消された話も聞いたことがあります。)

 

実際はどうなのか、我が子たちが高校進学を考える時にはどうなるのか?

 

気になるところです。

 

サポートが受けられる普通高校もある

 

「インクルーシブ推進校」も一部地域ではあるみたいですね。

 

早いところだと中学2年生で、もう説明会を行っていたり・・・

 

他にも自閉症枠を設けている学校もあったり・・・

 

色々な進路があることは確か。

 

問題は比較的重い障害度合いでも、受け入れてもらえるのか。

 

今の時点でどのくらい努力して、合格レベルまでたどり着けるのか。

 

障害児が増加傾向にあると、サポートの手厚い選択は競争率が増えるのでは?

(競争率が増えると、本人なりの頑張りをしても合格が難しくなってしまう?)

 

色々心配事ばかりですが、我が子が自立力や学力を付けないといけない。

 

これには変わりないですねチョキウインク