メンバーにやさしく、タスクに厳しく | 人材育成・組織マネジメントの引き出し

人材育成・組織マネジメントの引き出し

銀座コーチングスクール(GCS)東銀座校です。東銀座校では、ダイバーシティの時代、価値観の多様性を受け入れられる組織づくり、                  それに伴うマネジメント論、心理的安全性、コーチングなどを探究しています。

〈PR〉----------------------------------------------
▼社内コーチング・1on1ミーティングの導入・改善は、
銀座コーチングスクール(GCS)東銀座校で!

  ●ICF(国際コーチング連盟)コーチ認定資格の取得にも対応!

  ●人・組織のマネジメントに関する議論も満載!

 

沖縄で出張開講決定! クラスA-基本スキル編
7/20・21(土・日)各12:30-17:30 浦添市産業振興センター

詳細はこちら

 

無料オンライン説明会「コーチング体験講座」開催中!

すべてZoomで

6/30(日)9:00-10:30
7/6(土)9:00-10:30
7/13(土)9:00-10:30
7/14(日)9:00-10:30
7/27(土)9:00-10:30

7/28(日)9:00-10:30
詳細はこちら

----------------------------------------------------

 

 

組織の心理的安全性に大きな影響を与えるのが、マネージャーの存在。

 

●メンバーとどのように向き合えば良いのか?

●マネージャー自身がどのような姿勢を心掛ければ良いのか?

 

これら、マネージャーの基本的な心構えを挙げておきます。

 

 

 

■メンバーにやさしく、結果に厳しく

「人(メンバー)」と「タスク」を区別する。

タスクに関してネガティブなフィードバックをする一方、

タスクに取り組んだメンバーの労はしっかりとねぎらうこと。

 

人は誰でも承認欲求を持っています。

承認欲求を満たされることで、「自分には居場所がある」と感じたい。

これが安全を求める人間の根本的な願いです。

心理的安全性が確保されているから、結果に厳しくても、人間関係は壊れない。

 

【マネージャーの仕事】

メンバーの根本的な願いを受け止め、

メンバーが自分らしく、安全を感じながら仕事ができる環境をつくる。

 

■メンバーを管理しないで「支援」する

人を「管理」するということは、人を「コントロール」すること。

コントロールするということは、

マネージャーの考えを押し付けたり、決めつけたり、怒鳴ったり、

プレッシャーをかけたりして、自分の意に沿わせようとすること。

 

これは「人にやさしく」に反している。

 

では、管理職は何を「管理」するのか?

 

管理しなければならないのは、プロセスと結果。

仕事(タスク)をする「人」ではなく、仕事(タスク)の「プロセス」と結果。

 

目標設定をメンバーと一緒におこない、その目標達成のために、

「いつまでに、何をするのか?」というプロセスを管理します。

これが「結果に厳しく」の意味するところです。

 

【マネージャーの仕事】

メンバーの目標達成までの障害を取り除き、足りないリソースを提供して、

メンバーが目標達成しやすい環境と整えていくこと。

 

「目標達成のために、知識・スキル・行動をこのレベルまで持っていく必要があるね。

 今、ネックになっていることは何かな?

 僕(マネージャー)にできるサポートがあれば、何でも言って良いんだよ。」

 

メンバーを目標達成に導くために、管理するのではなく、「支援」する

 

 

【マネージャーの仕事】

マネージャーはメンバー起点で考える。

「君が仕事を通じて最高の自分になれるように支えるのが私の仕事。

 マネージャーの私は、君のためにここにいます」

 

優れたマネージャーは、メンバー起点で考え、メンバーを生かす

出来の悪いマネージャーは、自分起点で考え、自分の思い通りにメンバーを動かそうとする