この曲は、シューベルトにしか創ることのできない、魂の

孤高を謳った作品です。ここには、憧れを求めて彷徨う魂

の軌跡が描き込まれています。

 「冬の旅」では、ミュラーの言葉の力を借りました。その

シューベルトが、同じように憧れを謳う曲を、今度はピアノ

だけで表現しきったのです。

[ご参考①] エンヤの讃美歌111Adeste Fideles

「神の御子は今宵しも」です。

http://www.youtube.com/watch?v=VHafW6OpA6w&feature=related



 まず、最初に、この讃美歌をお聴きいただいたのは、この

メロディが、ピアノ・ソナタ全体の重要なポイントになっている

からです。実際、第一楽章の終わりに、この讃美歌がかなり

明確な形で出てきます。

 何かを求めて音が彷徨う第一楽章は、このピアノ・ソナタの

核となっている楽章だと思います。そして、その中での長い

彷徨の後に、ついに憧れの讃美歌に到達するのです。

 けれども、ここはまだ最初の楽章であり、終曲ではありま

せん。ですから、讃美歌を想い出して落ち着く和音とともに、

冒頭にも現れた不気味なトリルが低く響き、次の楽章を要求

するのです。


 第二楽章では、再び魂が永遠の憧れを求めて動き出します。

ゆっくりと静かに、一音一音を確かめるように、音を求める旅

が始まるのです。そして第三楽章では、気分転換をして踊り

出したくなるようなスケルツォに酔い痴れます。

 第四楽章になると、もう目標を定めたように、シューベルトに

迷いはありません。勢いよく転がるようなテンポで、前に進み

始めるのです。

[ご参考②] ブレンデルの端正な演奏です。

http://www.youtube.com/watch?v=s2irIzawVcc&feature=bf_next&list=PL08AD0154CB17CE57













 いきなりですが、この有名な讃美歌をお聴きください。