加賀の宿・宝生亭でお世話になっている最中、
かねてから行ってみたかった、日本で唯一車で走れる海岸線、能登半島の
千里浜に、宝生亭若旦那の帽子山(ぼっち)さんに
連れて行ってもらいました。
息子の「ひかる」は私のダチでいてくれて(笑)、この日は学校も休み
だったので付き合ってくれました(笑。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あいにくの曇り空でしたが、全長8kmの砂浜を走りまくれて感激です。
行きたいとは思っていても、なかなかすぐ行けるとこではないですからね。
多分、あと一回行けるかどうかの名所でしょう。
にも関わらず、この辺りにはモーゼの墓が実在するだの、
モーゼは583才まで生きただの、2mの身長だっただの、
GHQが調査に来ただの、それが本当かどうかの討論になり、
予期せぬ多くの学びを得ました(笑。
せっかくなので、恒例のアホポーズ画像を撮ってもらったのですが、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いつもは自撮りが多いので、撮ってもらってから気づくのですが、
足が短い場合、パンツのロールアップを直してからじゃないと、
余計に短く見えてしまって、何とも決まらないことを、改めて学びました(笑。
帰りには、帽子山専務が息子に教育する、
「ネガティブは行き過ぎるとポジティブになれる話」(笑)や、
「お金のなかった時代の物々交換だった当時からの価値の歴史の話」や、
「どんなにセミナーに出ても行動しなければボンクラになる話」(笑)を
聞きながら、学び多い一日を堪能させて頂きました(笑。
帽子山父さんの、
「お金のなかった時に欲しい物があった時、人はどうしてたと思う?」と
いう問いに、
「盗んだ。」
と即座に答える「ひかる」に、悶絶するお父さんでした(笑。
多くを学ばせて頂きました(笑。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

iPhoneからの投稿