ブログってのは、書けないのか、書く気がないのか | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

photo:01



4月に入ってから、途端に色々と忙しくなって、

ブログ更新が飛んでしまって、だけど、まぁいいかと思ってたら(苦笑、

今日あたりから、書いてないけど大丈夫ですか?みたいな連絡とかも

頂いて(笑)、それはサボってただけだから大丈夫です(苦笑)。

ご心配お掛けして、ゴメンなさい(苦笑)。


忙しいっていうのは、何で忙しいかを考えてみると、やることそのものの

難易度と、やることの間隔が短いことの掛け算によって、

一つ一つをしっかり考えることができない時に、

一定期間内に、やること一杯だよ~、となって、

そういう時に「忙しい」という言葉を使う傾向に私はあります(笑)。

すなわち、十分な準備ができているかいないかの自負なんでしょうね。


ブログを書けないのは、それより優先して考えることが目白押しだから

しょうがねーな、と、そんなことを考えていたけど、

「ハートマーク可愛いですね。」

と着ているサーマル・ロンTのことを言われて、

わぁ嬉しいと思って、こうして書いてるということは、

要するに、書く気がなかっただけなんじゃねーか?と

思う深夜(笑)。



そんなもんだよね(苦笑。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」






iPhoneからの投稿