久留米から名古屋に戻っています。
勉強会仲間の皆さんの、来たくても来れなかった方達の分まで含めて、
内野正貴さんをお見送りさせて頂けいたことをご報告させて頂きます。
「よろしくね。」とFB等で言われていた方達のことは全部伝えてきたつもりです。
多くの皆さんがご参列されていて、彼の人柄と影響力、そしてどれだけ愛されていたのかを
身に染みて感じる二日間でした。
ご冥福をお祈りいたしております。
通夜式・告別式と両日を一緒に参列させて頂いたのは、このメンバー達でした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そして、もう一人、この方・・・・・・(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
勉強会仲間の一人で、金沢で旅館業を営む「帽子山宗さん」の息子、
光(ヒカル)君・小学校4年生です。
無理矢理変顔を付き合わせました(笑)。
帽子山さんとは、私にとっては去年の最も大きな研修だった「ソーシャル・リーダーズ研修」
で6ヵ月間一緒に勉強してきました。
その模様は、過去、何度か紹介させて頂きました。
そのリーダーズ研修の、最終日の沖縄合宿&講演に付いてきたのがこの「ヒカル」君です。
「ヒカル」はとってもいい奴で、沖縄では私ともすっかりお友達になってくれました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
でもやっぱり、沖縄まで私達の講演を聴きに来てくれて、なおかつ、研修中は「ヒカル」の
面倒をずっと見てくれてた内野ですね・・・・・・・・(笑)。
昨日のブログで掲載した数々の内野の画像ですが、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tosboistudio/entry-11793031566.html
そうだよな・・・・・、沖縄にも来ててくれてたんだよな。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「ヒカル」君が沖縄に付いてきたきたそのいきさつや、内容、そして内野さんとの関係など、
昨日の帽子山さんのブログでキチンと書かれていますので譲ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/ryokandayo/entry-11793472079.html
内野さんの人となりがとてもよく分かる内容だと思います。
通夜式・告別式と、「ヒカル」君もしっかりとお別れをしていました。
子供ながらに立派な姿でした。
内野は、私も忘れていた画像を、こうして思い出させました。
だから、これも昨日に引き続き、あげるよ・・・・・・。
人というものは、本来、色んなことを通して、色んなものを、人から人へ
伝えていっているのだと思います。
それは、時に目に見えたり、時に見えなかったり、
意図していたり、意図などなかったり、
存在そのものが、良かれ悪かれ、伝えていっているのだと思います。
自分という存在が、いったい何を引き継ぎ、何を引き継いでいくのか、それは分かりませんが、
私は私で、「らしく」素直に今日を生きていこう、と思うのでした。
内野が内野らしくあったように、私も私らしく生きようと思うのです。
お蔭で最後の一枚を内野にあげらました。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓