私の友人に「実際に会うと全然面白くない奴」がいます | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

私の数少ない友人(苦笑)の一人に、久留米の内野正貴(まーちゃん)というヤツが

います。


まーちゃんとの記憶をもとに記録を辿ってみました。


まーちゃんと知り合ったのは、エクスペリエンス・マーケティングIN大阪

「販促事例111連発」セミナーの会場でした。


まーちゃんが初めてエクスマセミナーに来た日でした。

その日、私は、ゲスト講師で喋っていました。

サイドには「短パン社長」こと奥ノ谷圭祐が付いていてくれていました。

そう思うと、ご縁だったんだなぁと思うのです・・・・・。


2012年4月4日

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




当時の画像のどこかに、内野が写ってるんじゃないかと思って見ていたら・・・・、

思わず延髄切りかましたくなる後頭部(笑)が写っていました・・・・。

どう考えても、これ内野なんじゃねーか(笑)、というのが(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



あいつは、いつも控えめに最後部で聞いてたよなぁ・・・・・。

(そう言えば、今年の1月9日の最後のエクスマ・セミナーでも最後部の座ってて、

写真撮ろうとする度に周りからつつかれてたっけ(笑)。)


セミナー後の名刺交換の時に目の前に現れてね、

「今日はホントにありがとうございました~。私、久留米で薬屋やってるんですに~。

いやぁ、今日はもう何と言っていいのか、もうホントに感動しちゃってですに~、

私も後継者なもんですからに~、父親とのこといろいろ

考えちゃってですに~、もうなんか涙が出てきちゃってですに~・・・・・。」(笑)

まとまりなく、とても感動した、ありがとうございしまたということを何とか伝えて

くれようとしてくれていたのがとても印象的な出逢いでした・・・・・。


内野、控え目で不器用だったよなぁ・・・・。





その後、すぐに内野のブログやFBで繋がってね、とっても一所懸命頑張ってる

ことが伝わってきて、画像がいちいち面白くってね、とってもいいのよ。

コメントやメッセージのやり取りにスゴイセンスを感じられて、ツボにはまるわけ(笑)。


だから、あいつさ、すぐエクスマ仲間の中で人気者になってね、

3ヵ月後のエクスマ東京セミナーに来た時は、俺も、もう随分なお友達みたいな

気持ちになっててね・・・・・・・。


当日、会場で見つけたもんだから、

「まーちゃん、一緒に写真撮ろうぜ~。」って言ったら、

「いや~、マジでいいんですかに~。緊張しちゃうんですに~。」

と額に汗かくような感じで、全然イメージと違うもんだから(笑)、

短パンと、勝村(かっちゃん)で囲んでもっと困らせてやろうぜ、って(笑)。


そしたら、ホントに緊張してやがってね(笑)。

せっかく撮ったのが、こんなに暗くしか写んなかったもんだから(笑)、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2012年6月28日






「内野、ダメだよ、こんなんじゃ。こっち、こっち。

どうでもいいけど、内野、実際に会うと全然面白くね~じゃん(笑)。」

なんて言ってたら、

「いや~、もうこんな3人に囲まれちゃったら、ホントに緊張しちゃうんですよに~」

なんて(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





「内野、ダメだよ、こんなんじゃ。全然顔が面白くないじゃん。

いいのが撮れるまで、続けようぜ(笑)。」って。

あいつ、額に汗かきながら変顔頑張っててね(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




今日、聞いたら、この4人で撮った写真、スゲー喜んでくれてたんだって・・・・・。


こんなのが、そんなに嬉しいんだったらさ、ほら、ボツだった画像だけど、

全部やるからコピペしていいよ・・・・・・。








内野がさ、エクスマ実践塾言っててさも修了した時のこと、時はオレはよく憶えてる

んだよ。内野が、何を学んだかは知らんし(笑)、興味もないんだけどね(笑)。

だけど、修了した翌日に、オレの前職場だった「買取王国」の寝屋川店に来てく

れたじゃん。

「ぜひ、勉強させて頂きたいんで、もしホントによろしかったらでいいんですが、

勝手にお邪魔させて頂いてもよかでかに~。」

なんて言うもんだから、

「オレはその日はいないけど、勝手にどーぞ。写真も良かったら勝手にどーぞ。

俺から言っとくから。」

って、答えて、店には言うの忘れてただけどね(笑)。

2012年8月24日

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



でも、お前、ちゃんと店長やスタッフに丁寧に挨拶してくれて、

勝手に打ち解けてたもんな・・・・・(笑)。

当時の店長から、「ホントにご丁寧な方で、お気遣い頂きました。」って

報告もらったもんな・・・・・・・。


内野がすぐに「買取王国」のこと書いてくれたはいいけど、

「買取大国」になっててな(笑)。

指摘したら、大慌てで「すいせん、すぐ訂正します~。」ってな(笑)。

そん時の顔が浮かんで笑ってたんだよ(笑)。


昨日な、お前の書いてくれてた当時のあのブログ見てたら、ちゃんと直ってたな(笑)。

ありがとな。










勝村(かっちゃん)と一緒にやった「Jリーグタウン活性化セミナーIN名古屋」

で講演させてもらった時にも、わざわざ久留米から名古屋に来てくれたよなぁ・・・・・。


2014年9月26日

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




この写真撮った、懇親会の時さ、お前、写真撮る時だけこういう顔しやがるのに、

あとは何にも喋んないからさ、

「内野ってさ、いきなりスゲー頑張って、スゴイ勢いで色んなセミナーに行ってるし、

今日も名古屋まで来てるじゃん。俺なんて絶対マネできねーよ・・・・。何で?」

って聞いたら、

「いや~、実はに~、私、理系の出身でに~、今までずっと頭で考えてばかりで、

何にも行動をしてこなかったんですよに~。

初めてエクスマ・セミナー行ってですに~、ハヤタ隊員(坪井)の講演聞いて

衝撃受けてに~、

今までオレ何やってたんだろうって反省してですに~、

そんで、何でもいいから、まずとにかく動こうと思って、店で色んなことやりながらに~、

エクスマにもできるだけ行くようにしてですに~、

そしたら、短パンさんとか、皆さんホントにスゴイ人ばっかりでに~、

もっと色々学ばなきゃと思ってですに~、

『かっちゃん』とかJリーグセミナーやっててくれてるもんですからに~、

それは出やすくしてくれてるからですに~、いかないかんと思ってですに~、

だからですに~・・・・・・・。」


スゲー真面目な顔して、真面目なこと言うもんだから、やっぱり全然面白くなくってね

(笑)。


お前、かっちゃんのこと大好きだったもんなぁ・・・・・。

「かっちゃん」さ、今日も来ててくれたぜ・・・・。

お前の好きだった「がね屋」で食事してさ・・・・・・。

そんなに好きなら、ほら、やるよ、勝村(かっちゃん)の今日の写真(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



勝村さね「がね屋」でもらったお土産のオニギリ、店出てすぐ食ってたよ(笑)。

なんで、こんな奴がいいのかねぇ、って思ったけど(笑)、でもまぁ、お前の

勝手だもんな(笑)。











オレがさ、千葉の柏で講演させてもらった翌日さ、急遽「短パン」と神宮前で

会った時あったじゃん。

あん時、なんでか知らねぇけど、内野も東京来ててさ、

そんで、来てくれたんだよなぁ。

外苑前の角のカフェみたいなとこの2F・・・・・・。

2013年6月26日

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



わざわざ来てくれてさ、カメラ向けると、スゲー面白い奴なのに、

普通にしてると、やっぱり全然面白くないでやんの(笑)。


でもカメラ向けると、こんなんすぐやのやがってさ・・・・・(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




「内野さ、なんで、わざわざ来てくれたの?」って聞いたらさ、

「いや、滅多に来ない東京でですに~、滅多に会えない二人と会えるなんてに~、

なかなかないと思ってですに~・・・・・。」

って、やっぱり全然普通の答えで面白くないでやんの(笑)。





「内野定番ポーズ」一緒に撮ってな・・・・(笑)。

オレがこういうの付き合うのは、相当大サービスなんだぜ(笑)。

「いや~~~、嬉しいなぁ・・・・・・。」って

喜んでんでくれたから、許してやるよ(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





もう、この辺からは、そろそろウザかったんだけどな(笑)。

これ、もってなかったろ??

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




ほんで、その後さ、雨の降る中、強引にタクシーに乗って、短パンの後輩んとこに

一緒に連れてかれてさ(笑)、

俺の仕事の話に無理矢理付き合わされたんだけど(笑)、

お前、アパレルの話なんて、全然分かんないのに、隣座らせられてな(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




「素材・デザイン・パターン・縫製」なんて、全然分かんないよな、内野は(笑)。

でも付き合ってくれたよな(笑)。

ありがとな・・・・・。

オレもホントはスゲー嬉しかったんだぜ。



だからさ、あん時さ、飛行機の時間が迫るお前に、

「まだ帰るな。今日も泊ってけ。」

って言ったろ・・・・。


でもさ、「今日はホントにありがとうございました~。」とか何とか言って、

お前、行っちゃったじゃん。


オレは、あん時、「まだ行くな」って言ったのに、あの時も、お前手を

振って先に行っちゃったじゃんか・・・・・・・・・。




お前さ・・・・・、いつもニコニコ笑ってるけど、そういう冷たいとこあったんだよ、

前から。

そこが気に入らねーんだよ、オレは・・・・・・。









結果としてさ、最後にお前に会えたのは、今年の1/9だったんだよな・・・。

もうさ、いつの間にか、会場に来てるほとんど全員がお前のこと知っててさ・・・・、

スゲー人気者になってたよな・・・・。


久留米にいてもさ、本来の行動力と、SNS発信力ってのが組み合わさったら、

こうまでなるんかいって言うくらい実例を見せつけたよなぁ・・・・。


なんて、ちょっとは思ってたけど、丁度俺の前に座ってたもんだから、

そんなことお構いなしに、ちょっかいかけて遊ばせてもらっちゃったんだけどな(笑)。


藤村先生がさ、スライドでお前の事例をいきなり出し時は、小声で「うわっ!」とか

言って、写真撮ろうとしてたから、後ろから腕つついてな(笑)。

そしたら、お前の横にいたのがマックスとかダンちゃんとかだったもんだから、

もう一斉につつかれて、結局、その場面撮れなくって(笑)、

そんで、立ち上がって撮ろうとした瞬間、藤村先生が、

「ねぇ、まーちゃん、この事例、すごい効果あったんでしょ?」って

振られて、

「え?あ、は、はい、そうです、はい。」

なんて、シドロモドロになってたな(笑)。


あんときゃ、オレ笑ったよ(笑)。


会うと全然面白くないんだけど、そう言えばあの時だけは、面白かった(笑)。



俺さ、あの日、ビデオ撮ってたじゃん。

お前、最初と最後にちゃっかり出てきてるんだよな、まったく(笑)。


だから、ちょっと纏めといた。

お手製のスペシャル動画だぜ。特別にもってて、いいよ。

全編に渡って「会うと面白くない」と紹介してるけど、ホントなんだもん、

しょうがないよな?(笑)



2014年1月9日

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






あのさ、内野、オレはさ、現実はきっかり受け止めるタイプなのね。

現実主義者。


だから、人の生とか、死とか、そういうのは普遍的にあちこちにあるのが普通だと

思ってるし、ボロボロになって泣いちゃうとか、取り乱すとか、そうのは一切

ないんだ。


実の姉の時もそうだったし、こないだの親父の時もそうだった・・・・。

ちゃんと受け止めてたし、ちゃんとしてた・・・・。



でもなぁ、今回のは、ちょっと効いたぞ・・・・・・。

オレは何がキライって葬式が大嫌いなんだよ。

人は、勝手に突然死んでいきやがるもんだから、こっちはスケジュールとか狂うんだよ。


でもそんなオレが、わざわざ名古屋から久留米まで来たってことは、やっぱりそうとう

だったんだと思うんだな・・・・・。



現実は、ちゃんと受け止めてるから、いいよ。

にしても、もう少し待てな。

今日も、行くから。

来たかったけど、来れなかった奴ら一杯いるから、そいつらの分まで、

ちゃんと行くから・・・・・・。


あん時みたいに、まだ、行くなよな・・・・・。

今日はそういう日なんだから。






こういうのってさ、書こうかどうか迷ったんだけど、

でも、多分、今日を逃したら、一生書かないじゃん。

ブログってのは結局個人の発信なんだから、今日しかないんだったら勝手に

やらしてもらうよ。



オレはさ、一個だけ決めたんだよ。

お前さ、名古屋とか、大阪とか、東京とか、会いに来てくれたじゃん。


だからさ、オレの仕事がこれからどうなるか、まだ模索中だけど、

絶対に久留米で講演する。


今度は、お前のいる久留米に来て講演する。


それは、今日決めた。

絶対に来るから。

そん時は、どんなに参加費が高くても、俺の講師枠で無料で呼んでやる。


そんでさ、また一緒に写真撮ろうぜ。


今日は、それを目の前で伝えに行くつもりだから・・・・・・・。







でも、内野、ここまで書いてて、やっぱり辛いよ・・・・・。

せっかく久留米に会いに来ても、やっぱりさ、内野さ、お前さ、

案の定、実際に会うと全然面白くないんだよ・・・・・・・。


やり過ぎだろ・・・・・・。

みんな、泣いちゃってただろ・・・・・・。



あと少しの間だけだけど、反省しとけ・・・・・・。


ほんで、次会った時には、ちょっとは面白くなってるように鍛錬しときなさい。



20年ぶりの博多で、感謝を込めて・・・・・・。




       今日のブログは応援なしでいいよ・・・・。

内野、お前が全然面白くないからだよ・・・・