ミーティングとは「未来のシナリオを創る」ことである | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

愛知県海部郡のトータルボディサポートスタジオ「アース」さんに


「アース」のHP

↓ ↓ ↓ ↓ 

http://earth-kaatu.com/index.php

 

大石先生のブログ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

http://ameblo.jp/sakuraseitai/


お邪魔してお仕事でした。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


社長の大石さん(右)と、素敵な奥様(中)です。


アットホームな雰囲気で、優しさと明るさが調和している素敵なスタジオです。


外観も内装も、とってもモダンな雰囲気で、センスの良さを感じます。


(HPからの画像です)


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


柔らかな空間の中、気持ちよくトレーニングの指導をしてもらえます。


(HPからの画像です)


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


大石先生も奥様も、商品開発にとても積極的で、お邪魔する度に、新たな器具や機材が


投入されていて、私はいつも興味津々になります。


勉強熱心さはこういうところにも現れていて、私はいつも感心しています。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」



今回も、必殺のバズーカ砲(?)みたいな筒状の器具が投入されていて、


総合的なファンクショナル・トレーニングへの探究に余念がありません。


私もちょっとだけ触らせてもらいましたが、これ効きそうですよ。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」



大石先生ご自身は、ゴルフが何より大好きで(笑)、本格的なゴルフ・トレーニングの


メニューも研究開発されていて、これもまたすごいのなんのって(笑)。


いろんな角度から様々な勉強と研究をしながら、個人に合わせたオリジナルメニューを


カスタマイズして指導してくれますから、ゴルフの腕前を上げたい方にはおススメです。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


私は、ここでの仕事は、いつも長時間になってしまい、お互い脳がヘロヘロになって


しまいます(笑)。


しかし、その要素は、何かと言えば、大石先生の思考がいつも未来に積極的に向かって


いるからで、それは素晴らしいことだと、いつも見習っています。



この10年、様々な新たなことを投入しながら、安定した実績を伸ばし続けていますが、


そこに甘んじることなく、いつもいつも未来に向かって頭と体を動かしています。



この姿勢が、競争が激しくなっても業績を安定して伸ばしている根幹だと思っています。



我々、ビジネスマンは、未来へ向けて今を生きています。


まず、その意識があるかないかです。


当たり前だと思うかもしれませんが、これがない人の方が多いのです。


少々荒削りでも、方向が定まっていなくても、その意識があることが何より大事だと


思うのです。



それさえあれば、あとは思考を纏めたり、編集をしていくことで未来への方針や構想は


出来上がってきます。


未来へ向けて何かをやろうとしている人へ、私が一緒に纏めていく時は、大きく、


①未来の具体的イメージやビジョンを明確に描く


②現状を明確に把握する


③「②から①」へと向かうシナリオを、できるだけたくさん創る


の3段階でディスカッションしていきます。



アトランダムな会話の中から、いくつかの可能性を探っていきますから、


いつもノートはこうなりますが・・・・・(苦笑)。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


この①②③の段階を映像のように創っていくことが、私は「シナリオ創り」と認識しています。


このシナリオをいくつもいくつも思いつく限り、できるだけ多く創って、


「OK!これなら、何を差し置いてでも行けちゃうぜ!」となる一つが見つかれば、


成功確率は高くなります。


これは私の経験則から言って、かなりの確率で成功します。



効率でもなく、楽かどうかではなく、本人が一番やりたくなってウズウズして


いても立ったもいられなくなって、興奮して夜も寝れないぜ、となることが大事です。


だから、案だしの時は、たくさん創って選べる方がいいのです。




他人にはクソ落書きでも、参加している人には大切なヒントであり情報です(笑)。


思考や考えていることを共有していくには、実際に「目に見える」ように


していくことがとても大事です。




「見えるようにする」という意味ではコレ(笑)。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」


「アース」さんの玄関に、いつもディスプレイされている、1kgの肉のレプリカの塊です(笑)。


ずっしり重く、1kgの重さと大きさを実感させられます(笑)。



白い方が脂肪、赤い方が筋肉だそうです。


たかが体重が増えたのが1kg程度だと思ってしまう私のお腹には、白い塊がこんなに


どっぷり入っているのかと、毎度認識させられます(苦笑)。



お仕事でお邪魔している以上、相応しい肉体にしようと、毎回誓うので、今回こそはと


意気込んでいます(苦笑)。



いくつかのビジネスプランのラフデザインが、しっかりと形になっていくと同時に、


私の肉体もしっかりとデザインしていけるよう、お互い頑張れると素敵だと思っています。




          未来に向かう意識は全ての源。


         応援クリックお願いします~。


          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


          買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」