通販バイヤー「イッシー」こと石川直樹さんが、新事務所に
来てくれました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
イッシーは地元名古屋で活躍する、エクスマ勉強会の友人です。
出身高校が同じだったりと因縁浅からぬ(笑)仲で、私の過去ブログにも
何度も登場してくれています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11364161167.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11288281832.html
後輩ながら、なかなかスゴイ奴で、どれくらいスゴイかと言うと、
一緒に講演した時に、この私を前座にするほどのスゴサがあります(笑)。
ここの事務所ネタをブログ掲載し始めた頃から、彼の会社は丁度
名古屋駅前に引っ越しており、時を同じくしてさらにご近所さんに
なりました(笑)。
会社の帰りに何度か電話をもらっていたのですが、なかなか会えずに、
やってここでバカっ話をすることができました。
すでにこの場所で数名の方と色んな話をしていますが、ここからの
情報は一つなのに対して、受け取る側の「今」によって何を感じるかが
随分と違うことが印象に残ります。
逆にイッシー自身は、エクスマ塾生の多くの会社に訪問する「突撃エクスマ」という
シリーズを自身のブログで展開していて、既に全国の異業種他社の会社を
いくつも回っています。
恐ろしく機動力に長けているんですね。
それを自発的にやっていて、一社一社一人一人の経営者や経営リーダー達の
生身の姿を、肌で感じて、気づき、学んでいることが多い。
いつも思うのですが、表層だけでなく、本質をしっかり見つめる目ができているように
感じます。
イッシーは、リーダーでありながら、現場もしっかり見ているプレーイング・マネージャーの
立場だと聞きましたが、この「現象と本質」のバランスを持った人にはなかなか出会えず、
これが身についているリーダーがいる会社は力があるでしょうね。
それは、イッシーが実際に、こうして何度も連絡をくれて、実際に突撃していることでも
証明されているし、そんな行動の積み重ねが彼の「強み」を創っているのだと思います。
だって、できんでしょ?「突撃エクスマ」とか、そういうこと。
他人への興味が本気でないと、できないですもの。
そういうことをケロリと普通にやっている。
そこがスゴイと思うのです。
その模様は、彼のブログからもよく伝わってきます。
イッシーのブログ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人は組織の中では、大きい小さいに関わらず、一定の動ける範囲の枠があり、
逆に言うなら、それがメンバーの「自由裁量の幅」です。
イッシーを見ていると、とても自由に動いているようで、「枠」というものを感じません。
でもそれは実際は枠がないのではなく、彼が枠の中で、自らが意思決定できる範囲の
全てを網羅し、大きく動き、何よりチャレンジしていているから感じないだけでしょう。
その姿は、逆に会社の大きな器を、相手に透かして見せてしまうのです。
組織の中で、つべこべあれこれ言っては何も動かない能ナシ社会人は多いのでしょうが、
イッシーが多くの人に出会うことによって、影響があればいなぁと思っています。
だから、その一つである彼のブログはずっと続けて欲しいと心から思っています。
また、一緒に講演ができたら嬉しいなぁと思っています。
イッシー、その時は、また前座でも何でもしますからね(笑)。
実際に行動しながら見えないものが見えてくる。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓