先日、お土産をもって新事務所に来てくれたダチです(笑)。
1人で変顔していて、これはもうセットなのかもしれません(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
準備中の新事務所の模様をブログ掲載し始めてから、
アポイントが毎日にようにあります。
まだ準備中だっつーの(笑)。
でも、何だか、ありがたくて嬉しいですね。
生身の人間というのは、勇気づけられる大きな要素です。
しかしながら、まだキチンと開業もしてなくて、このブログでアホアホ情報発信
しているだけなのに、色んな方が興味を持ってくれて、実際に足を運んで下さる
という現実に、改めてソーシャルメディアの影響力というものを感じてします。
そんな中、先日、ビックリすることがありました。
まったく見知らぬある方が、突然訪ねてきてくれました。
お顔は控えさせて頂きます(笑)。
以前より、私のブログを読んでいただいていたそうで、前職の退職から今に至る
まで、このブログで情報をとってくれていたそうです。
その目的は、具体的にはまだここでは控えさせて頂きますが、
ビジネス関連であることは確かです。
無論、知り合いでもなんでもないので、どうやってここを知ったのか、
どうやって電話番号を知ったのか、それらをお聞きしたら、ブログの内容から
名古屋駅西の商店街であることや、過去の断片的な画像の一つ一つから
嗅ぎ付けて突撃したと言います。
そこまで情熱的に動いて頂いたら、失礼だ何だを通り越して、
本当に光栄に思い、予定を一部キャンセルして、お話を一通りお聞きしました。
こういうのを力があるというのでしょうね。
勉強になりました。
驚くべきは、最後に
「ぜひ、変顔で一緒に写真撮って頂けませんか?練習してきましたので。」
・・・・・・・・・・・・・、って、これには笑いました(笑)。
この場所は、今のところ集客施設としては考えていませんが、
こと集客効果としては、すでにいくつかの成果が出ていることになります。
(問題は、集客できてから、次の段階ですが(苦笑)。)
ブログは1000記事を越えると、何かが変わるということを聞きました。
ひとつ前のブログは、1000記事を越え、そして、何が変わったかと言えば、
最も大きかったのは退任と退職でした(笑)。
何かどころか、とんでもない人生の転換です(笑)。
私は、ブログで何を書いているかと言うと、私自身のことや、私のやっていること、
考えていることを、ただ徒然と書いているだけです。
それでも、こうして数名の方々が行動に出てくれているということは、何らかの
動機に繋がっているわけで、
こういう事実が目の前に現れるにつけ、ソーシャルメディアはやはり侮れないと
思うのです。
最近知った言葉ですが、「0 to 0」(オンライン・トゥ・オフライン)
(簡単に言うと、ネットで情報発信して、リアル店舗に誘導する意)
を意図せずして体感していることになります。
今後どうなるかの可能性は分かりませんが、思いのまま実験になっていけば
楽しいと思っています。
ここで、色んな人との楽しいアホ話がたくさんできて、皆の新しい発想や企画が
飛び出ると素敵だと思っています。
情報発信は続けることで意味がついてくる。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓