通電火災という言葉を聞いたことがありますか?

地震で停電が起きて、送電が再開されたときに傷ついた配線がもとで電気火災が起きることをいいます。風水害のあとでも起きることがあります。

ここでは個人でできる対策について記しておきたいと思います。

避難するときは『ブレーカーをおろして』という呼びかけを聞いたことがあるかもしれません。これは通電火災予防のためです。

感震ブレーカーというものも市販されています。地震のときにブレーカーがおりるようにするもので、後づけできる簡易的なものもありますので調べてみてください。自治体で配布している場合もあります。


建物が無事でも大規模災害で停電が起きたときにはブレーカーをおろしたり、スイッチを切ったり、プラグを抜いたりし、配線の確認をすることが大切です。送電が再開したあとに焦げ臭いなどの異常に気づいたときにはブレーカーをおろして通報してください。


どなたさまもどうぞご安全に。

(消防庁資料より)

2024/1/4 おさかお