高知はとうとう非常事態宣言が解除されましたね
いろいろと中止になってしまった行事もあります。
しかし、今までの生活に近くのは良いことです。
徐々にではありますが、取り戻しましょう。
しかし、私が住んでいる京都は未だ解除は遠く・・・
帰宅できるのはいつになることやら
嘆いていても仕方ないので、今回は「減量」です。
とは言っても、体ではなく「ゴミ」のお話です。
コロナの騒動が始まってから、ゴミの量が増えています。
自治体によっては、例年の1割も増えているとか。
これも「巣ごもり」の効果でしょうか・・・。
「緊急事態なので、仕方がない」面もあります。
でも、日々の生活は心がけ一つ。
いつまでも「仕方ない」とは言えないでしょう。
何かひとつ、ゴミを「減らす」こと、やってみませんか?
私が今回の巣ごもりで始めている取り組みを紹介します。
1.LFCコンポストで「生ゴミ」を減量
LFCコンポストってご存知でしょうか?
「local food cycling」の略で、簡単に言うと
家でできる「生ゴミの堆肥化」のシステムです。
生ゴミは堆肥化すると、土に還せます。
それを家庭でシステム化したものなんです。
最初は「バッグとキット」を買います。
(バッグは自分で用意してもOKです。)
以降は、キットのみを買えばOKです。
説明は、以下のページでどうぞ
このバッグ、あのイヤな「匂い」も出ないです
虫も寄り付きません。(保管が屋内だから)
これで1ヶ月間、生ゴミが全く出ていません。
これだけでもすごい減量です。
2.箱のティッシュペーパーを辞めました。
箱ティッシュの代わりに、トイレットペーパーを
使うようにしています。
そのままだと「ブサイク」なので、革でケースを作りました。
使った後は、少しの間ためておいて、トイレに行くときに
ついでに流しています。これで少し減ります。
(固形物は流れずに詰まる可能性があります。)
使い終わった時、箱も出ません。ちなみに、うちのトイレットペーパーは業務用を箱で買っています。なので、小包装のビニールも出ません。
https://item.rakuten.co.jp/p-tano/466-6141
3.割り箸を使わない
割り箸は「間伐材」を使っているから良いのでは?
そういった意見もありますね。ですが、捨てる時は
「ゴミ」になってしまいます。
ですから、洗えるお箸で済ませましょう。
もし使うことがあれば、ためておいて別のことに
使いましょう。私は「焚き木」がわりにしています。
いかがでしょうか。アイデア的には「新しさ」はないです。
しかし、ちょっと気を付けることで安易に
「ゴミを増やす」ことを避けることはできます。
「新しい生活習慣」
これが、今まさに我々に求められている
「意識改革」ではないでしょうか?
今回も、最後までお読み下さりありがとうございます。
高知県の話題も載せたいのですが、今は帰ることができません。
できるだけ空気感をお伝えしたいので、それまでお待ち下さい。
いつもありがとうございます。