【キャンプ場紹介】甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場 | 高知から様々な情報を撒き散らす革命家!

高知から様々な情報を撒き散らす革命家!

高知市に住んでいる若干4○歳伸び盛りです。いろいろある世の中ですが、自分の思った道を進みませんか?いろいろなスタイルで仕事、遊び、生活が楽しめる情報発信基地をめざしま〜す。

皆さん、こんにちはニコニコ

 

今回、久しぶりに高知に帰宅しました。娘の卒業式に参加するためです。

 

が、その前に「BBQがした〜い」という家族に応えて行ってきました。

 

今回、お邪魔したのは高知県香美市にある「甫喜ヶ峰森林公園」内のキャンプ場にお邪魔しました。

 

高知市から車で約40分のところにある「泰山(じんざん)公園」が最初の目印。

 

そこから県道254号線を平山方面へ車ギザギザ

 

 

途中、かなり道は狭くなり、対向も難しい狭さになります。

 

こんな風景にも出会いましたびっくり(何年経ってるんでしょうかあせる

 

少しドキドキしながら、無事に現地に到着。(高知市内からだと、1時間程度で到着します。)

 

森林公園には、キャンプ場の他に県立森林学習展示館やハイキングを楽しめるコースがあります。

(※私たちが伺った時には、コロナ対策で展示館はやっていませんでしたが、現在は大丈夫なようです。)

 

この展示館がキャンプ場の利用受付を兼ねております。

ここです。(ソーラーパネルがいっぱいおねがい)簡単な説明を受けて利用が可能となります。

 

 

キャンプをする人はもちろん、ハイキングを楽しむ人にももってこいの施設です。

お花もあちこちで綺麗に咲いていましたおねがい

一日遊べて、利用料はなんと、

 

「無料爆  笑」です。

(ですが、完備された施設ではありません。また、マナーが悪くなったり、設備が壊れたりすると有料化キョロキョロなんてこともありますので、丁寧に使わせて頂きましょう。)

 

昭和天皇も来場されたこの施設に、ぜひ行ってみて下さい。

 

※ご注意下さい。

 ☆利用には、事前に展示館へ電話での「利用申請」が必要です。お忘れなくウインク

 

 ☆今回のルートの他に、国道32号線を経由して、「繁藤」から森林公園に入るルートもあります。

 

  後で分かったんですが、

 

  「32号線」ルートの方が圧倒的に入りやすいグラサンです。これから行かれる方はぜひ、32号線回りで!

 

 

今回もお読み下さり有難うございました。