待望のカルスト台地を満喫。
浮かれきったそのおかげで下山する際、ある事に気が付きます。
写真を撮るのに、グローブを付けはずしするのが面倒なので、低速走行を良いことに素手で乗ってたのですが、バッグに軽く挟んでいた手袋が無い!!片方だけ無い!!!
外した場所の心当たりはあるので、そこまで戻って探しますが見当たらない。見つかった所でとれるバズも無い場所の可能性もあるので、あきらめる事。
キャンプ場もある位なので、台地にあるお店で「軍手ありますか?」と聞いてみましたが、置いてないとの事。
仕方なく、素手のまま下山。どこか心もとない手の感触。
30分位走ったトコで『道の駅 みかわ』のコンビニで軍手確保。これの残りの工程は乗り切る事にしました。
さて気を取り直して、山の次は海。海に一番近い駅と呼ばれる『下灘駅』へ。
山の上もそれなりに暑かったのですが、強い風がある分マシ。下界に降りれば猛烈な蒸し暑さでヘルメットが苦しい。仕方なくサングラスをかけてバイザーを開ける事でなんとか乗り切ります。(バイザー締めたら蒸し風呂のような印象)
気温がピークの14時台に駅に到着。
来てる客のほとんどがカップル。おじさんは景色眺めて退散。
さっさとホテルのある松山市へ向かいます。
16時にはホテルに到着し、まずは大浴場で汗を流し、そのままホテル隣のコンビニでビールを確保して一杯。
クゥ~~~。
ひと休みしてから、晩御飯に繰り出します。
もちろんココは鯛めしでしょう。
松山と宇和島で鯛めしの内容が違うそうですが、宇和島版がそそります。
天然鯛セットに、養殖鯛のハーフをトッピングして頂きました。
旨いっすね。おひつお替りしてお腹いっぱい。
腹ごなしに商店街を見学してから、再びビール片手にホテルへ。
プロレス見ながらビールでくつろぎ、10時には就寝してしまいました。
その4へ続く
無くしたグローブ