どうも、トリノリです。
前回の購入検討編からの続き
注文しておいたプロテクターが到着しましたので、どんなもんか見てみましょう。
まずは上半身はコミネのインナープロテクター(SK-625)モデル。
COOLMAXとなにやら涼しさを謳ってます。
プロテクター部分以外が向こうが透けて見える位なので、夏場下にエアリズムのTシャツでも着ておけばなんとかなるか?
さすがに素肌にこれはマズイよな。
他の購入者レビューを見ていると胸のパッドが薄いので、ハードタイプに交換するのがおすすめとの意見が多かったので、あわせて購入。
確かに元々入ってるプロテクターはクッション程度ですね。
左が標準、右がハードタイプ。
厚さの比較
着用してみました。
ゴツさは控えめです。
これで上着一枚着ていれば、パッと見はプロテクター着用しているようにはみえませんね。
次は膝のプロテクター
こちらもコミネ SK-827
膝の部分はゴム製のようで、押すと弾力があります。
薄っすらと透けて見える程度。
上着位の目の粗さがあれば涼しかったかもしれませんが。
膝上、ふともも側をマジックテープで調整する事でずり落ち防止。
オッサンのふとももアップはまずいので部屋着の上から着用。
通常の太さのジーンズを履いてみましたが、下にプロテクターつけているようにはみえませんね。
膝を曲げてもこんな感じ。いいんじゃないですか。
以上、プロテクター着用編でした。
皆様、ちゃんとプロテクターはつけましょう。
次買うのはヘルメット。
バイクは探してもらっているが、まだ連絡は無い。